「あ~、これ作ったな~」
はなまるマーケットの体の若返りスペシャルを見てたら、前に作ったことのある美容レシピがいくつか出てきた。
とよた真帆さんの酢タマネギ

杉本彩さんの特製そうめん

齊藤慶子さんのアボカドディップや君島十和子さんのローストビーフみたいなものは見逃したのか作ってない orz
昔は美容にいいものというと美味しさは後回しって感じが強かったけど、最近の美容レシピは美味しさも重要視されてるからいいです。
美容に良くておいしいと頻繁に作るようになって長続きする・・・酢たまねぎなどは何にでもトッピングできるから特に便利

今日のはなまるでやってた体の若返りレシピのメモは続きで。
ブログランキングを見てみる
とよた真帆流・酢玉ねぎのレシピ
【材料】(作りやすい分量)
・タマネギ 3個
・塩 小さじ2
・リンゴ酢(穀物酢や黒酢でもOK) 500cc
・はちみつ 大さじ3
【作り方】
①.玉ねぎを半分に切り、薄切りにする。
※とよた真帆さんは、スライサーを使ってました。
②.玉ねぎを水にさらし、水気を切る。
③.玉ねぎに塩をふって塩もみする。
④.熱湯消毒した保存容器に、リンゴ酢とはちみつを入れて混ぜる。
⑤.玉ねぎがひたひたになるように漬ける。
⑥.冷蔵庫に保存し、3日目ぐらいから食べられる。
※豚バラ肉に巻いたり、チャーハンや焼きそばや餃子にのせたりして食べる。
※漬け汁は他の野菜を漬けてピクルスにしたり、ドレッシングにしたり煮物に入れたり。
マルシア流・アボカドジュースのレシピ
【材料】
・アボカド 1/2個 (1個入れてもいい)
・コンデンスミルク 適量
・ハチミツ 大さじ1
・牛乳 300ml
・氷 少々
【作り方】
①.材料をすべてミキサーに入れて攪拌する。
杉本彩流・トマトのすり流しのレシピ
【材料】(2人分)
・トマト 1個
・昆布茶 小さじ1
・湯 100cc
・エキストラバージンオイーブオイル 適量
【作り方】
①.トマトを湯むきする(熱湯でさっとゆでて冷水に入れて皮をむく)
②.トマトを適当な大きさに切ってミキサーに入れる。
③.昆布茶と湯を混ぜ合わせてミキサーに入れて攪拌する。
④.器に入れて、オリーブオイルをかける。
杉本彩流・特製そうめんのレシピ
【材料】(2人分)
・そうめん 2束
・ゴマ油 大さじ2
・すりゴマ 大さじ2
・お好みの具 適量
・梅肉 適宜
・おろしショウガ 適量
・そうめんつゆ 適量
【作り方】
①.そうめんをゆでて冷水でしめる。
②.そうめんの水を切り、白すりゴマとゴマ油を和える。
③.器にそうめんとお好みの具(エゴマの葉、ネギ、錦糸卵、もみのり等)を盛る。
④.梅肉・おろしショウガをトッピングする。
⑤.そうめんつゆをかける。
斉藤慶子流・ヨーグルトディップのレシピ
【材料】
・ヨーグルト 1パック(400~450g)
・塩 小さじ1/2
・アボカド 適量
【作り方】
①.ヨーグルトに塩を加える。
②.ザルにキッチンペーパーなどを敷き、ヨーグルトを入れる。
③.2時間ほどおいてヨーグルトの水を切る。
④.水切りヨーグルトにアボカドを加えてつぶしながら混ぜる。
⑤.水切り塩ヨーグルトアボカド味を、野菜スティックなどにつけて食べる。
※アボカドの代わりに、明太子・乾燥バジルなど色々な味にしてもいい。
君島十和子流・長イモとオリーブオイルのポタージュスープのレシピ
【材料】(2人分)
・オリーブ油 大さじ1
・ベーコンのみじん切り 1枚分
・長イモ 150g
A・水 200cc
・コンソメスープの素(顆粒) 小さじ1/2
・牛乳 100cc
・塩こしょう 適量
・パセリ 適量
【作り方】
①.強火のフライパンにオリーブオイル・ベーコンを炒める。
②.弱火にして長芋をすりおろしながら加える。
③.Aを加えて中火にし、沸騰寸前まで加熱する。
④.塩・こしょうで味を調える。
⑤.器に入れてパセリをかける。
君島十和子流・鉄の女の牛肉レシピ
【材料】(2人分)
・牛肉(赤身) 200g
・塩 適量
・こしょう 適量
・オリーブ油 大さじ1
・にんにくのスライス 1片分
・バルサミコ酢 大さじ3
・干しぶどう 20g
・ルッコラ 50g
・パルメザンチーズ 40g
【作り方】
①.牛肉に塩・こしょうをふり、室温で10~15分おく。
②.強火のフライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて炒める。
③.中火にして牛肉のすべての面にこんがり焼き色をつける。
④.アルミホイルで牛肉を包み、10分ほどおく。
⑤.フライパンの火を止めてニンニクだけを取り除く。
⑥.フライパンにバスサミコ酢・干しぶどうを入れて弱火にかける。
⑦.2~3分煮詰めてソースを作る。
⑧.お皿にちぎったルッコラを敷き、食べやすくスライスした牛肉を盛り付ける。
⑨.ソースをかける。
⑩.パルメザンチーズをスライスしてのせる。